日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
10/17 : 秋の香り・・・キンモクセイ
![]() |
![]() |
![]() |
キンモクセイの香りが漂います・・・♪
「キンモクセイの香り」=「トイレの匂い」と思ってた時代がありました(#^.^#)
昔は定番だった「キンモクセイの香りのトイレ芳香剤」を今は見かけなくなりましたね〜
トイレ環境が整ってきたからでしょうか?
それとも私みたいに、「トイレ=キンモクセイ」のイメージになってしまったことで、昔の臭いトイレの印象と重なることで敬遠されてるからでしょうかね〜?
何れにしろ、秋のいい香りです。
08/10 : 宝塚
![]() |
紫の花弁に白いフリルの付いた デュランタ宝塚 。。。
「宝塚」 の由来は 【深い紫色の花をキリリと引き締める白い縁取りは、美しいタカラジェンヌが正装した袴姿を思わせる】 ところから名付けられたそうです。
![]() |
08/05 : 女郎花・・・オミナエシ
![]() |
![]() |
「女郎花」 と書いて 「おみなえし」 は知っていなければ読めません。
昔、女性は粟(あわ)や稗(ひえ)を食べさせられ、器に盛った様が黄色で、この花に似ている事から 「おんなめし」から 「おみなえし」 に変化したそうです。
男性は白米(男飯)で、「おとこめし」 から「おとこえし」に変化しただそうです。
男尊女卑を象徴する花の名前ですね。
![]() |
08/04 : アンスリウム
07/21 : 露草
07/20 : サルスベリ
![]() |
![]() |
漢名の 「百日紅」 は、次から 次に花が咲き、 100日もの長い間、 美しい花を楽しませてくれる事に由来しているそうです。
「百日紅」伝説…
昔々、中国の漁村に、海難事故を防ぐため若い娘を竜神に捧げる風習が有りました。
その年は村一番の美しい娘が選ばれ、娘と家族は嘆き悲しんでいました。
そこにこの国の王子が船で通りかかり、事情を訊いた王子は娘を不憫に思い、竜神を退治し討ち果たしました。
娘は王子に恋心を抱きましたが、王子は 「王の使命を果たし100日後に戻って来る」と言い残し旅立ちました。
娘は王子に恋焦がれ、王子が戻って来るのを待ちきれず亡くなってしまいます。
100日後、戻って来た王子の涙が娘の墓地に落ちた時、そこから出た芽が成長し、この木になったといいます。
娘が王子を待つ100日間の長きに渡り、咲き続けるのに因み、「百日紅」 と名付けられたと云う事です。
![]() |
![]() |
06/30 : チコリの花
![]() |
![]() |
しゃきしゃきとした水々しい食感で、甘さとほろ苦さが共存する味のチコリ・・・
先頃まで、美味しく食べていたチコリに花が咲きました♪
日本ではまだなじみの浅い野菜ですが、ヨーロッパではごく日常的に食べられています。
![]() |
![]() |
06/27 : アガパンサス
06/12 : アジサイ
06/06 : 初挑戦
![]() |
ひよこ豆の栽培
ネットで種を取り寄せて、挑戦してみました。
まだ収穫してませんが・・・
ひよこ豆は、食感が栗に似ていることから「くり豆」とも呼ばれることがあるように
独特のホクホク感があり、カレー、スープ、サラダ等にいいですね〜
![]() |
![]() |
![]() |
06/01 : 第3位
05/23 : ドラえもん
05/18 : 薫風
05/15 : ジャーマンアイリス
![]() |
![]() |
アイリスに関わるギリシャ神話
アイリスという名の美しく可憐な娘が、女神ジュノーの侍女として仕えていました。ジュノーはアイリスをとても気に入って可愛がっていましたが、浮気者のジュノーの夫のジュピターが、妻に仕える若く美しいアイリスに魅せられて、妻に内緒でアイリスに恋を囁きかけました。アイリスは拒みましたが、ジュピターはおかまいなしに口説こうとしました。
そこでアイリスは、遠いところへ行きたいとジュノーに申し出たのです。 ジュノーはアイリスのけなげな心に感動して、アイリスに7色に輝く首飾りを与え、大空を渡る翼を授け、神酒を3度アイリスにふりかけて、アイリスを虹の女神にかえました。
その時、神酒の何滴かが地上にこぼれ落ちてそこから美しいアイリスの花が咲きました。
虹の女神になったアイリスは、天上と地上を結ぶ使者を務めるようになりました。
アイリスが空を渡ったあとには美しい虹の橋がかかりました。。。
![]() |
![]() |
05/09 : 5月のバラ
![]() |
時は流れ過ぎても
むせび泣いて むせび泣いて
別れる君と僕のために
さよなら
五月 この僕が掃る
まばゆい 五月
紅いバラは 思い出のバラは
君の庭に笑くだろうか
水を花びらにあげて
涙の水を
恋のバラに 悲しみのバラに
君の白い ほほ寄せて
![]() |
トップページに戻る