日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
馬酔木
![]() |
![]() |
漢字で “馬が酔う木” 「馬酔木」 と書きますが、葉と茎に毒があり、馬が口にすると酔った様に脚が萎えることから 「アシビ(足癈)」と 呼ばれ「アシビ」が次第に転訛して「アセビ」 になったという説が一般的です。
奈良公園などでは鹿も毒が有る事を知っており 「アセビ」 を避けて他の木の葉を食す為、 アセビの植生比率が高いそうです。 馬と鹿?、バカでは無いんですねェ
![]() |
![]() |